おすすめハードソフト情報

おすすめのハードウェアやソフトウェアの紹介・ニュース

「ウィッチャー3」 スイッチ版とPS4版の比較動画が公開

ウィッチャー3のSwitch版とPS4版の比較映像が公開されました 

 

youtu.be

 

 

解像度

PS4:1080p

Switch: 720p(TV)、540p(携帯モード)

 

 

Switch版はテクスチャの品質やライティングなど、あらゆる点が低下しています。

 

携帯モードだと画面が小さいのでそんなに気にならないのかもしれませんが、TVだとかなり粗さが目立つでしょう。

 

 

Switch「ドラゴンクエスト11 S」は買うべき?

ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S」が9月27日にニンテンドースイッチ向けに発売されます。

 

この記事では、ドラクエ11Sを買うべき人とそうでない人を紹介します。

 

 

ドラゴンクエスト11 Sを買うべき人

 

 

ドラゴンクエスト11 Sを買うべきではない人

  • 追加要素があっても一度クリアしたゲームをもう一度プレイするのは嫌だ
  • 追加要素があるとはいえ、2年前のゲームが8000円以上するのはおかしい
  • グラフィックのダウングレード(品質劣化)は受け入れられない
  • 現在、Switchを持っていない

 

 

だいたい、買うべきかどうかは上記のとおりです。

声の追加だけでなく、多彩な新規要素が追加されているので、ドラゴンクエスト11を過去にプレイして、熱狂的なファンになった、という人は楽しめるのではないでしょうか。

一つわかっているのは、PS4よりも映像の品質が少し落ちていることです。そのあたりが気になる人は要注意です。

 

 

完全版商法に対する批判

今回の「ドラゴンクエストXI S」は、言ってみれば「完全版商法」です。

過去に3DSPS4ドラゴンクエスト11を遊んだという人はそれなりにたくさんいるでしょう。(海外はPC版も)

したがって、DLCや追加ディスクではなく新規のソフトとしてのみ、8000円以上の価格で販売されるのは、かなりがめついです。

 

 

 

  

 

テイルズ最新作は「テイルズ オブ アライズ」

「テイルズ」最新作の情報がリークされました。

 

PC・PS4Xbox One対応。

 

ゲームエンジンUnreal Engine 4を採用。

これまでのテイルズからクオリティが引き上げられています。

E3のマイクロソフトのプレスカンファレンスで正式発表されるようです。

 

f:id:bettergear:20190608121823j:plain

f:id:bettergear:20190608121827j:plain

 

Q&AでわかるGoogle Stadia (グーグル スタディア)

Google Stadiaって何?

Google Stadiaは、クラウドストリーミングを使用したゲームサービスです。

 

 

普通のゲームと何が違うの?

Stadiaはゲーム機本体を必要としません。

Googleのサーバー上でゲームをプレイします。

高速なインターネット回線があれば、ソフトをダウンロードすることもなく遊ぶことができます。

 

 

料金は?

Stadia自体は無料で利用可能になりますが、ゲームソフトは購入する必要があります。

 

 

Stadia Proって何?

Stadiaの有料サービスで、月額9.99ドルです。

Stadia Proに加入すると4K画質でのプレイや、無料で遊べるゲーム、ゲームの割引といった恩恵が受けられます。

 

 

Stadiaはいつから使えるの?

欧米では2019年11月からですが、本格的な稼働は2020年からです。

日本サービスは未定です。

 

 

コントローラーは?

Stadiaの専用コントローラーがあり、69ドルで販売されます。

 

 

ぶっちゃけどうなの?

ゲーム機を持っていないという人には良いかもしれません。

ゲーム機を買い換える必要がないという利点がある一方で、インターネット回線が安定しなければ画質が大幅に落ちたり、遅延が発生するといったデメリットもあります。

既に高価なゲーミングPCを持っているような人は、現段階ではStadiaを利用する理由はあまりありません。

初期費用は非常に小さいですから、試しに使ってみるということもしやすいです。ただし、日本サービスは未定です。

 

 

 

 

 

 

今更聞けない「オープンワールド」の意味や定義

ゲームにおける「オープンワールド」の定義。

 

オープンワールドの代表的なゲーム

 

 

 

オープンワールドの定義

まず、オープンワールドゲームのフィールドマップはシームレスである必要があります。

少なくとも同じ地域内なら、ある地点からある地点まで移動する間に、ロードを介したエリア移動をしなければならないゲームはオープンワールドではありません。

 

 

さらにオープンワールドゲームは、フィールドの様々な場所を自由に探索することができます。(フリーローミングが可能)

 

舞台となる場所が洞窟や建物の中だけで構成されたものはオープンワールドではありません

 

オープンワールドゲームは基本的にエンカウント方式ではなく、フィールドにいる敵を直接攻撃することが可能です。

したがって、ドラゴンクエストポケモンのように、戦闘になると画面が切り替わるゲームはオープンワールドではありません。

 

 

また、オープンワールドは基本的にキャラクターと環境物が1対1のフルスケールサイズです。

ドラゴンクエストポケットモンスターのように、キャラクターの大きさや、街の大きさ、山の大きさ等、縮尺が一貫していないものは「オーバーワールド」と呼ばれる。

 

オープンワールドゲームはリニアなゲームデザインであってはいけません。

スタートからゴールまでが1本道になっているゲームは、どれだけ開けたフィールドだったとしてもオープンワールドではありません。

 

 

  

  

 

PS Plusが8月から値上げ!6月のセールで絶対に1年分を購入すべし

プレイステーションプラス(PS Plus)の値上げが発表されました。

 

514円→850円になります。

 

ちょうどいいタイミング(?)で、6月7日~17日に「Days of Play」というPlayStationのセールがあります。

ここで、12ヶ月分のPlayStation Plus利用券が3600円の割引価格で販売されます。

1ヶ月あたり300円。

 

PS Plusを利用している人は、6月7日からのセールでは絶対に12ヶ月利用権を購入するべきです。

 

www.jp.playstation.com

 

 

850円って高すぎませんかね。

ゲーミングPCに移る人が増えるのでは。

Intel 第10世代 Core CPUを発表

インテルが、第10世代Coreプロセッサを発表しました

10nmのIce Lakeアーキテクチャが採用されています。 

 

f:id:bettergear:20190528170135j:plain

 

 

シングルスレッドの性能は第8世代よりもほんのわずかに良いくらいです。

統合GPUの性能はかなり向上しているようです。